この記事では、阿部寛さんの学歴に関する噂を検証しています。
sponsored link
小学校(1971年4月~1977年3月)
阿部寛さんは横浜市立三ツ沢小学校に通っていたといわれています。
根拠
これは、阿部寛さんが2014年配信のインタビュー記事内で明かしています。
―阿部さんは神奈川区ご出身とのことですが、通っていた学校はどこですか?
三ツ沢小学校…(中略)…です。※はまれぽ.com2014年4月25日配信記事「横浜生まれの俳優、阿部寛さんを徹底解剖!」より引用
※引用元URL
-https://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=2890
中学校(1977年4月~1980年3月)
阿部寛さんは横浜市立松本中学校に通っていたといわれています。
中学時代は陸上部に所属し短距離をやっていたようです。
根拠
これは、阿部寛さんが2014年配信のインタビュー記事内で明かしています。
―阿部さんは神奈川区ご出身とのことですが、通っていた学校はどこですか?
三ツ沢小学校、松本中学校…(中略)…です。
※はまれぽ.com2014年4月25日配信記事「横浜生まれの俳優、阿部寛さんを徹底解剖!」より引用
※引用元URL
-https://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=2890
中学時代に陸上部に所属していたことは本人が各所で語っています。
阿部 中学のとき、部活から逃げたりね。陸上部で短距離をやってましたが、けっこうサボってました。
小学生のときはずっと学年一足が速くて、県大会にも出てたんです。でも中学になると、まわりの友人のほうが先に大人になったりして、どんどん抜かされていった。当時はまだ身長も今ほど高くなく、筋肉のつき方もまわりとは違っていたんですよね。過去の栄光とのギャップが許せなくて、サボりがちでした。※クイックジャパンweb2022年9月11日配信記事「なぜ阿部寛は歩くのか?95歳の父親との時間と、年齢を重ねる実感「体を張ると、また火がついちゃう」」より引用
※引用元URL
-https://qjweb.jp/feature/75325/
高校(1980年4月~1983年3月)
阿部寛さんは神奈川県立白山高等学校に通っていたといわれています。
中学時代に引き続き陸上部に所属していたよう。
また学校に内緒で新聞配達のアルバイトもしていたようです。
根拠
これは、阿部寛さんが2014年配信のインタビュー記事内で明かしています。
―阿部さんは神奈川区ご出身とのことですが、通っていた学校はどこですか?
三ツ沢小学校、松本中学校、白山高校です。※はまれぽ.com2014年4月25日配信記事「横浜生まれの俳優、阿部寛さんを徹底解剖!」より引用
※引用元URL
-https://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=2890
高校時代については本人がインタビュー等で語っています。
俳優の阿部寛(59歳)が、コカ・コーラシステムが4月22日に発売する「やかんの濃麦茶 from 爽健美茶」の新CMに出演。…(中略)…それに伴いインタビューに答え、青春時代の“濃い”思い出を語った。
…(中略)…
「高校生でしたが、学校に内緒で新聞配達をやってました。その時、松山さんの歌を結構口ずさみながら、朝3時起きで配達してました。多感な時期だから、勉強もスポーツも全部全力で、今考えても非常に懐かしい良い思い出がある時代でした」と話し、「ジョギング、陸上もやっており、近くに団地があったのでそこで1日5〜6キロ走ったり、陸上の練習で短距離も走ってました」と当時を振り返った。※ナリナリドットコム2024年4月18日配信記事「阿部寛、青春時代の“濃い”思い出「学校に内緒で新聞配達やってました」」より引用
※引用元URL
-https://www.narinari.com/Nd/20240486798.html
sponsored link
大学(1984年4月~1988年3月)
阿部寛さんは1年の浪人を経て中央大学理工学部電気工学科に進学し、同大同学科を卒業したといわれています。
学校や本人が発信している情報は見当たりませんが、ネット上には夜間学部(2020年募集停止)だったとの情報も多数見られます。
大学在学中に受けた「第3回ノンノボーイフレンド大賞」で優勝したことをきっかけに雑誌「メンズノンノ」のモデルとしてデビュー。
大学4年時には映画「はいからさんが通る」で俳優デビューも果たしています。
根拠
中央大学理工学部電気工学科を卒業したことは、阿部寛さんのHP掲載のプロフィールに書かれています(※)。
※:阿部寛HP掲載プロフィール
-http://abehiroshi.la.coocan.jp/prof/prof.htm
中央大学のHPにも「社会をリードする中央大学 OB・OG」の1人として紹介されていますから、中央大学出身であることはほぼ確実でしょう(※)。
※中央大学HP掲載「社会をリードする中央大学 OB・OG」
-https://www.chuo-u.ac.jp/media/gaiyo/gaiyo25-26_04_20250806.pdf
1年浪人していることは、阿部寛さんがインタビュー記事で1987年に大学4年生だったと言っていることから推測できます。
―デビューのきっかけは何ですか?
中央大学在籍中に応募した、「第3回ノンノボーイフレンド大賞」で優勝したのがきっかけです。それから雑誌、「メンズノンノ」のモデルなどをやっていました。俳優デビューは1987(昭和62)年。「はいからさんが通る」という映画です。大学4年のときです。※はまれぽ.com2014年4月25日配信記事「横浜生まれの俳優、阿部寛さんを徹底解剖!」より引用
※引用元URL
-https://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=2890
本人や学校発信のものは見当たりませんが、ネット上には夜間学部出身との情報が多数見られます。
例えば、mixiの中央大学理工学部のコミュニティには「阿部さんは、二部・夜間の電気工学科(長い学科名になる前)で、福沢先生の研究室です。」との書き込みがみられました(※)。
※:mixi中大理工コミュの阿部寛に関する書き込み
-https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=166151&id=1231121
ただし本人や学校発信の情報には夜学部に関するものは見当たらず、昼間部の学生との交流がうかがえるエピソードもいくつか見られました。
主演最新作『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』の公開を控えた俳優の阿部寛が22日、東京・早稲田大学で行われた“特別講義イベント”にメガホンを執った行定勲監督とともに出席した。
…(中略)…
また、中央大学理工学部を卒業している阿部…(中略)…「理工学部は、ほとんど男子校のようなものだったから、女子大に(サークルの)勧誘とかに行くと、ほとんど早大に取られてしまって(笑)。少しだけ悪意を抱いていました」とジョークを飛ばし、“宿敵”早大生たちの笑いを誘っていた。※チケットぴあ2012年12月25日配信記事「阿部寛、主演作のため11キロ減量! 目標はあの芸人…」より引用
※引用元URL
-https://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201212250010
また、三愛オブリ株式会社執行役員・三愛アビエーション株式会社代表取締役社長の須藤晃さんは中央大学同窓会HP(白門オンライン)内で阿部寛さんについて以下のように語っています。
地元の子供たちに大学は中大へと勧める
須藤 晃(平3理工・●)
学生時代は東京ドーム建設中の頃で、それが出来上がるにつれ屋根が膨らんでいく状態を毎日見ていた。阿部寛さんが4年生で、学内で何度か見かけて「背が高くて格好良いなあ」と思ったものだ。
※白門オンライン2025年配信記事「理工学部卒学員が語る後楽園の思い出とこれからへの期待」より引用
※引用元URL
-https://gakuinkai.net/4368/
※※※
阿部寛の記事を読む
阿部寛の父親の会社コマツ説を検証。超大型ダンプエンジニアの勤務先は?
芸能人の学歴関連の記事を読む
芸能人有名人なのに学歴が高い人一覧まとめ(早稲田慶應上智編)。
関連記事はこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。