- 2025-3-25
- 2025年度入学芸能人お受験事情, ママタレント, 女性タレント, 芸能人の子供の幼稚園・学校事情
- コメントを書く
この記事では、井上康生さん東原亜希さんの子供4人(長女長男・双子の次女三女)の学校に関する噂を検証しています。
※2016年10月31日投稿、最終更新日はタイトル下参照
sponsored link
家族構成
夫:井上康生
妻:東原亜希
長女:井上芽翼(2009年5月8日生まれ)※出生地はイギリス
長男: (2010年11月26日生まれ)
次女: (2015年7月1日生まれ)※三女と双子
三女: (2015年7月1日生まれ)※次女と双子
井上康生さんと東原亜希さんは2008年1月に結婚。
2009年5月に長女(出生地イギリス)、2010年11月に長男、2015年7月に双子の次女三女が誕生しています。
2025年度に長女は高校1年生、長男は中学校3年生、次女三女は小学校4年生の年齢です。
また、長女の名前は本人のコメント付きの記事に掲載されています。
長女の小学校中学校高校はどこ?
井上康生さん東原亜希さんの長女・井上芽翼(めい)さんの学校は以下のように言われています。
小学校:横須賀学院小学校(2022年3月卒)
中学校:横須賀学院中学校(2025年3月卒)
高校 :横須賀学院高等学校?(2028年3月卒業見込み)
長女は柔道に打ち込んでおり、神奈川県大会優勝等の実績を残しています。
長女学校の根拠概要
これは以下のような情報を根拠とするよう。
中学校:長女の柔道インタビュー記事に「横須賀学院中3年」と書かれていること
小学校:横須賀学院小→横須賀学院中の内部進学制度があること
:東原ブログ掲載の長女小学校の特徴が横須賀学院小と似ていること
高校 :長女は中学柔道神奈川県大会で優勝していること
:横須賀学院中高は一貫校であり高校も柔道強豪であること
…以下詳細。
長女中学校の根拠
神奈川新聞社のニュースサイト「カナコロ」は2024年8月5日配信した記事には、横須賀学院中学校3年の井上芽翼さんが井上康生さんの娘である旨の記述が本人のコメント付きで掲載されています。
朝飛道場(横浜市神奈川区)で稽古に励む私立横須賀学院中3年・井上芽翼(めい)(15)は、シドニー五輪柔道男子100キロ級金メダリストで日本男子前監督の井上康生さん(46)を父に持つ。現在はパリ五輪日本選手団の副団長として代表選手たちを見守る父親に、「自分も将来はパパのような立場にもなりたい」と中学最後の夏を力強く歩む。
※カナコロ」2024年8月5日配信記事「「パパの柔道を超えたい」 康生さんの背中追い、県中総体2冠の井上芽翼」より引用
長女小学校の根拠
先述のように、井上康生さんの娘井上芽翼さんは横須賀学院中学校出身であることが本人インタビュー付の記事に掲載されています。
横須賀学院は小学校から高校まで系列校を有しており、小学校から中学校への内部進学制度もあるよう。
横須賀学院小学校HPには、「例年、本校を卒業する8~9割の児童が、併設校である横須賀学院中学高等学校へ進学し、引き続き一貫教育カリキュラムのもと、学んでいきます。」と書かれています(※1)
※1:横須賀学院小卒業生進路
https://pr.yokosukagakuin.ac.jp/shinro
これだけで井上康生さん東原亜希さんの長女が小学校からの内部進学か中学受験組かはわかりませんが、東原亜希さんのブログに掲載された長女の小学校の情報は横須賀学院小学校のそれと似ているといわれています。
例えば、2016年10月11日(長女小1時)のブログ投稿には長女の学校は二期制である旨の記述がみられます。
娘は二期制なので
通知表があったり秋休みだったり
色々ありましたが
やっと通常業務です。※東原亜希オフィシャルブログ2016年10月11日投稿「連休」より引用
二期制を採用する小学校は珍しいのではないかと思いますが、横須賀学院小学校は二期制を採用しているよう。
例えば、学校HPの年間行事のページには10月に「前期終業」と書かれています(※2)。
※2:横須賀学院小学校年間行事
https://pr.yokosukagakuin.ac.jp/nenkangyouji/
また、東原亜希さんのブログからは、長女の小学校の運動会が2017年5月27日(土)と2018年5月26日(土)にあったことが分かります(※3)。
※3:東原亜希長女運動会日程
https://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-12278452258.html
https://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-12378288729.html
2017年2018年の横須賀学院小学校の運動会の日程はわかりませんでしたが、学校HPからは毎年5末末に運動会のブログが投稿されており、2024年は5月25日(土)に運動会が実施されたことまではわかりますから(※4)、横須賀学院小学校の運動会が毎年5月末の土曜日に行われている可能性はありそう。
2017年2018年の運動会が東原亜希さんの長女の運動会と同日であった可能性もありそうです。
※4:横須賀学院小運動会:2024年5月28日投稿に「先週の土曜」に実施の記載
internet archive
長女高校の根拠
井上康生さん東原亜希さんの長女は2025年4月に高校進学を迎えます。
東原亜希さんも2025年3月25日のインスタ投稿に「長女の卒業式」「4月から高校生」と綴っています(※5)。
※5:長女高校進学インスタ
https://www.instagram.com/p/DHmpJ9Hz6a6/
2025年3月25日時点で学校がどこかに関する直接的な情報は見当たりませんが、内部進学で横須賀学院高等学校に進学するのではないか?ともいわれているよう。
その理由は、横浜学院中学高等学校が中高一貫校であること、高校柔道部が強豪(全国大会優勝を目標に掲げ日本代表も排出(※6))であることが理由のよう。
長女・井上芽翼さんは中学3年時に神奈川県中学校総合体育大会(柔道)で個人団体共に優勝(全国は3回戦進出)するなど柔道に打ち込んでいます。
高校受験を考えなくいいことを含め、確かに横須賀学院高校への内部進学は柔道をするうえで良い環境でしょう。
※6:横須賀学院高校高校柔道部紹介
-https://hs.yokosukagakuin.ac.jp/club
※7:長女中3時県大会2冠・全国3回戦
https://www.kanaloco.jp/sports/misc/article-1099914.html
https://www.j-sokuhou.com/zenchu/55/pages/match_list/f63/
sponsored link
長男の小学校中学校はどこ?
井上康生さん東原亜希さんの長男の学校は以下のように言われています。
小学校:横須賀学院小学校(2023年3月卒)
中学校:東海大相模中等部?(2026年3月卒業見込み)
長男学校の根拠概要
これは、以下のような情報から出た噂のよう。
小学校:東原ブログに長男長女が同じ小学校とうかがえる記述があること
中学校:長男は柔道をしていること
:長女井上芽翼の道場に長男と同学年の井上姓男子が2人いること
:1人は東海大相模中、もう1人は公立中から大会に出ていること
:長男は中学受験をしていること
…以下詳細。
長男小学校の根拠
井上康生さん東原亜希さんの長女が横須賀学院小学校に通っていたといわれているのは先述の通り。
そして東原亜希さんのブログには、2017年5月に長女(小2)長男(小1)が同じ小学校の運動会に参加していたことがうかがえる記述がみられます。
本日、快晴!
運動会、終わりました〜😆
息子初めての運動会。
とっても楽しかったようです!
そして娘は去年負けちゃって
悔しくて泣いていたので
気合十分!!※東原亜希オフィシャルブログ2017年5月27日投稿「ぐったり〜」より引用
同じ運動会に参加していたとういことは、同じ小学校に通っていたのではないか?といわれているようです。
長男中学校の根拠
カナコロが井上康生さんの長女のコメントを含む記事を配信しているのは先述の通り。
そこには長女井上芽翼さんが横須賀学院中学校の生徒であることに加え、「朝飛道場」所属であることも掲載されていました。
朝飛道場(横浜市神奈川区)で稽古に励む私立横須賀学院中3年・井上芽翼(めい)(15)は、シドニー五輪柔道男子100キロ級金メダリストで日本男子前監督の井上康生さん(46)を父に持つ。現在はパリ五輪日本選手団の副団長として代表選手たちを見守る父親に、「自分も将来はパパのような立場にもなりたい」と中学最後の夏を力強く歩む。
※カナコロ」2024年8月5日配信記事「「パパの柔道を超えたい」 康生さんの背中追い、県中総体2冠の井上芽翼」より引用
そして、東原亜希さんは長女だけでなく長男も柔道に打ち込んでいることを各所で明かしています。
以下のインタビュー記事で東原さんが「保険をかけたい」と行っていることからすると、単なる習い事の域を超えていることもうかがえます。
―上のお子さんふたりは柔道をされていて。
親は子どもに保険をかけたいじゃないですか。長男にも、勉強しなさいと言ってるんですけど、今はまだスイッチがさほど入っていません……(笑)。長女は、言わなくても黙々と自分でやるんですよ。※VERY2024年3月8日配信記事「東原亜希さんに聞く『子どもの進路はどう考えてる?』“2世”の難しさも吐露」より引用
長女が所属する朝飛道場HPには大会入賞者の名前も掲載されていますが、
長女小6長男小5の時に行われた「2021年度全国小学生学年別柔道大会 神奈川県予選」の結果を見ると、6年女子に「井上芽翼」さんの名前、そして5年男子には井上姓の選手が2人掲載されています(※8)。
その2人の選手のその後の大会結果を調べてみると、一人は東海大相模中等部から、もう一人は神奈川県内の某公立中学校から大会に出場していることが確認できます。
そして、東原亜希さんが2023年2月5日のインスタ投稿に「息子の受験がやっと終わって」とあることから(※9)、長男は中学受験が必要な東海大相模中等部に進学したのではないか?といわれるようになったようです。
もちろん、長男が長女とは別の道場に通っている、朝飛道場同学年に上記2人以外に井上姓の選手がいる等の可能性もありますが…
※8: 朝飛道場大会結果
http://asahijudo.com/?p=6002
※9:息子の受験終了投稿
https://www.instagram.com/p/CoReVwkPlH3/
次女三女の小学校はどこ?
井上康生さん東原亜希さん次女三女(双子)は小学校受験(2022年4月入学)をしたよう。
学校名は不明ですが、長女次女の出身校といわれる横須賀学園小学校も候補として挙げられているよう。
一部では芸能人Jr.御用達の玉川学園初等部の名前も挙がっているようですが、可能性は低いでしょう。
根拠
双子の次女三女が小学校受験をしたことは東原亜希さんが2022年4月配信の対談記事内で明かしています。
東 うちは昨年、双子の小学校受験を経験。その受験の最中に、上の子2人の柔道の習い事で〝実力だけで勝ち上がっていく〟社会に触れ、地元の友人が自然の中で家族でサーフィンを思いっきり楽しんでいるのを羨ましく思ったりする自分もいて。「私、どこを目指せばいいですか?」って、去年はだいぶグラグラしちゃったかも。
※VERY2022年4月18日配信記事「東原亜希さん「他の子との違いが気になるのも全部子どもへの愛情」」より引用
学校名は不明ですが、長女長男の出身校といわれる横須賀学園小学校が候補といわれるのは自然なことでしょう。
また、一部では芸能人Jr.御用達の玉川学園小学部ではないかとの噂もあるよう。
しかし、横須賀学園小学校と玉川学園初等部は電車で2時間ほどの距離があります。
長男次男が横須賀学園小学校に通っていたのであれば、一家もその付近に住んでいることが予想できますが、だとすれば2時間かけて玉川学園に通っている可能性は低いのではないかともいわれているようです。
※※※
芸能人の子供の幼稚園・学校の記事を読む
関連記事はこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。