- 2025-3-5
- 2世芸能人有名人, 男性俳優, 芸能, 芸能人の子供の幼稚園・学校事情
- コメントを書く
この記事では、佐藤浩市さんの息子で俳優の寛一郎さんの学歴に関する情報を紹介しています。
※2017年1月27日投稿、2025年3月5日全面改訂、最終更新日はタイトル下参照
sponsored link
家族構成
父 :佐藤浩市
母 :広田亜矢子
長男:寛一郎(1996年8月16日生まれ)
※佐藤浩市の父親は三國連太郎
※佐藤浩市には前妻との間にも一児あり
佐藤浩市さんと広田亜矢子さんは1993年に結婚。
1996年8月16日に長男・寛一郎さんが誕生しています。
息子寛一郎の学校はどこ?
ネット上には、佐藤浩市さんの子供(息子)寛一郎さんは幼稚園または小学校から高校まで成城学園に通い大学には進学しなかった、との情報が非常に多く見られます。
※成城学園の系列校と寛一郎さんの卒業時期
・成城幼稚園(2003年3月卒)
・成城学園初等学校(2009年3月卒)
・成城学園中学校高等学校(2015年3月卒)
・(成城大学※進学した場合は2019年3月卒)
学生時代は中学時代にバスケットボールを短期間やっていた他は部活はやっていなかったよう。
また、高校卒業後ロサンゼルスに短期留学していた時期があるようです。
根拠
先述の通りネット上には成城学園(幼小中高)説が支配的ですが、調べた限り寛一郎さんが成城学園に通っていたことを明確に裏付けらそうな情報は見当たりませんでした。
学生時代の部活については寛一郎さん本人がインタビュー記事等で明かしています。
中学生の頃に、「スラムダンク」に憧れて、短期間だけバスケットボールをやっていたこともあるんですが、三日坊主な性格もあり、そう長くも続かず……。そういうことから、今思うと夢を聞かれるのが苦痛だったようにも思えます。
出典:https://crea.bunshun.jp/articles/-/21988
――部活のようですね(笑)。
まさに部活でした! 学生時代は部活をやっていなかったので「部活はこんな感じかな?」って。青春を味わっていましたね。出典:https://www.musicvoice.jp/news/130514/
留学についてもインタビュー記事に掲載されています。
――過去のインタビューで「覚悟できるまでに18年かかった」と言われたように、18歳のときに、役者の道を目指すことを決意されます。そこに至るまでの葛藤については?
…(中略)…それで、やっと覚悟できたのが、18歳のときだったということです。…(中略)…
――その後、ロサンゼルスに短期留学した後、事務所に所属し、俳優活動を始められます。
ご縁があった事務所に所属したのですが、僕はタレントになりたかったわけでも、アイドルになりたかったわけでもないんです。役者になりたい。そして、誰にも負けたくないという覚悟を持っていたこともあって、役者さんだけが所属する事務所で、この先、頑張っていこうと決意しました。出典:https://crea.bunshun.jp/articles/-/21988
sponsored link
大学に進学していないと断言できるほどの情報は見当たりませんでしたが、18歳で俳優になることを決意し、ロサンゼルス短期留学を経て2017年(高卒2年後)に俳優デビューという経歴から、大学には通っていなかったのではないかといわれているようです。
2017年7月(大学3年相当時期)公開の映画「心が叫びたがってるんだ。」で坊主にしたことについてインタビュー記事内で「学生時代も坊主にしたことがなかったんですが」と語っていることからしても大学には進学しなかった可能性が高いでしょうか?(ただしインタビュー記事の配信は大学卒業相当時期の2019年3月8日)。
――『心が叫びたがってるんだ。』では野球部部員というキャラ設定から、坊主姿が話題になりましたが、髪型の変化で、印象が大きく変わりますね。
『チワワちゃん』でも坊主頭だったんですが、とても評判いいんですよね(笑)。学生時代も坊主にしたことがなかったんですが、髪型によって、いろいろと印象が変わる顔だと思うんです。だから、今後もどんな髪型で、どんな役を演じられるのか、僕自身も、とても楽しみなんです。出典:https://crea.bunshun.jp/articles/-/21989
学生時代のエピソード集
以下では、寛一郎さんのインタビュー記事や寛一郎さんの知人芸能人のテレビでの発言などにあった寛一郎さんの学生時代のエピソードを紹介しています。
・小学2~3年時に「文化やアートを体験する学習塾」の課外授業でアイヌの集落に2週間程滞在した(※1)
・小学校時代に松本潤さんに学校まで送ってもらったことがある(※2)
・小学校卒業時の謝恩会で父佐藤浩市と祖父三國連太郎が朗読劇(脚本は三谷幸喜)(※3)
・高校時代に3~4ヶ月家出をしたことがある(※4)
・勉強はあまり得意ではない?(※5)
・学生時代は文化祭等の催し物を避けていた(※6)
※1:塾のアイヌ宿泊行事(寛一郎インタビュー記事)
:https://flying-postman.com/new_article/2024091211656/
※2:松本潤が小学校に送迎(松本潤テレビ出演時発言)
:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/07/kiji/20240907s00041000126000c.html
※3:小学校謝恩会の佐藤三國朗読劇(三谷幸喜朝日新聞連載)
:https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1609176/
※4:高校時代の家出(寛一郎対談記事)
:https://madamefigaro.jp/culture/191122-kaito-kanichiro.html
※5:勉強は得意ではない?(寛一郎インタビュー記事)
:https://www.oricon.co.jp/news/2125199/full/
※6:学生時代文化祭等を避けていた(寛一郎インタビュー記事)
:https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/interview/1188971/2
この話題についてさらに深掘り
※佐藤浩市さん父と三國連太郎さんの関係を微妙にしたのは三國さんの女性関係…?
→佐藤浩市と父親三國連太郎の関係。共演で不仲確執を解消も葬儀後に新たなトラブルが…
→香川照之の子供(息子)政明の小学校中学校はどこ?歌舞伎界進出も納得の学校選び。
→反町隆史と松嶋菜々子の子供(娘)の学校は東京女学館。お受験結果は幼児教育の成果?
→木村拓哉の子供のフルートの才能が早くも開花。娘の学校から見えた予想外の将来設計。
※その他有名人の子供の驚きの幼稚園小学校事情を【こちら(50音順)】と【こちら(更新順)】にまとめました。あの人のテレビからは想像できない教育熱心ぶりも…
関連記事はこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。