この記事では、鈴木福さんの大学留年危機説に関連する情報を紹介しています。
sponsored link
高校までの学歴
鈴木福さんの高校までの学歴は以下のように言われています。
小学校:杉並区立高井戸東小学校(2017年3月卒)
中学校:杉並区立高井戸中学校(2020年3月卒)
高校:堀越高校普通科トレイトコース(2023年3月卒)※推薦入学
堀越高校卒であることは高校卒業時に鈴木福さんが公表、小中学校名は本人が明示しているわけではありませんが、鈴木福さんがSNSに掲載した小中学校の画像等から推測されたものです。詳細は以下のURLを参照。
-https://infochampon.com/archives/14306
大学はどこ?
鈴木福さんは2023年4月に慶應義塾大学環境情報学部(偏差値72.5)にAO入試で進学したといわれています。
※偏差値はサイト「みんなの大学情報」2022年11月30日掲載のもの(偏差値提供:河合塾)
根拠
慶應義塾大学環境情報学部に進学したことは、鈴木福さん自身が明かしています。
慶應義塾大学公認メディアサークル「慶應塾生新聞会」のHPに2023年7月に掲載された鈴木福さんのインタビュー記事には以下のような記述がみられました。
――SFC・環境情報学部のどんな部分に魅了されたのですか。
皆さんも感じていると思いますが、テレビや映画といった映像コンテンツの媒体は、テレビ中心からスマートフォン中心に移行しています。そんな時代において、自分も激しい変化に対応していかなければいけません。そんな中で、環境情報学部が掲げる、「時代に対応できる人材を」というアドミッションポリシーを目にしたことが決め手の一つになりました。※慶應塾生新聞会HP2023年7月29日配信「鈴木福さん -SFCでの学びを活かし、俳優として成長したいー」より引用
※引用元URL
-https://www.jukushin.com/archives/57734
AO入試での入学で合ったことも鈴木福さんが別のインタビュー記事内で明かしています。
鈴木さん:僕の場合は、一般受験と違うAO入試だったので、やっぱり特殊な部分はあります。「芸能人だから入れたんでしょ」なんて声も聞こえてきたけど、周りの人たちは僕がそれなりにやっていたことを知ってくれています。もちろん「受験のために8時間勉強しました!」というような時間は取れなかったけど…。逆に言うと、僕にとっては、仕事を精一杯頑張ることも受験の一部だと思っていたんです。
※CHANTO WEB2024年6月23日配信記事「「大学合格は芸能人のコネだろ」の指摘に鈴木福(20)「気持ちはわからなくないけど」誰にも言わなかった心境語る」より引用
※引用元URL
-https://chanto.jp.net/articles/-/1005367
留年の可能性の関する報道等
鈴木福さんの大学入学直前の2023年3月29日、週刊実話webはネット上に鈴木福さんの留年を不安視する声がある、との記事を掲載しいています(※1)。
その内容は…
・鈴木福さんが朝の情報番組『ZIP!』の木曜パーソナリティーに就任した
・鈴木福さんの学部には木曜1限に環境情報学の基盤科目がある
・基盤科目の一部は単位を落とすと進級できない
・ZIPは9時終了のため始業(9時25分)に間に合うかは怪しい
…ちなみにZIPの放送局(日本テレビ)から鈴木福さんの学部がある慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスまでは車で1時間ほどかかります。
また鈴木福さんの大学入学直後の2023年4月12日には、女性自身も上記とほぼ同内容の“鈴木と同じ学部に入学した同級生”のコメントを含む記事を掲載しています(※2)。
加えてこの記事には、“芸能関係者”のコメントとして…
・レポートで単位を取得できる可能性
・1年時未取得単位を2年春学期に取得することで進級できる救済システムの存在
なども書かれていました。
sponsored link
さらに、鈴木福さんが大学1年の7月に慶應義塾大学公認メディアサークル「慶應塾生新聞会」のHPに掲載されたインタビュー記事内にも、ZIP終わりに大学に来ている旨の記述がみられました。
――大学に入ってからライフスタイルで変わったことはありますか。
仕事柄、元々そうだったのですが、今まで以上に起きる時間がバラバラになりました。ドラマの撮影や「ZIP!」の生放送があるので、全体的に早起きになりましたね。
「ZIP!」の生放送が終わった後も、大学へ直行して授業を受けているという鈴木さん。思うように睡眠がとれない日もあるほどのハードな毎日を過ごす中、学校に通うことができるバイタリティの根底にはなにがあるのだろうか。※慶應塾生新聞2023年7月29日配信記事「鈴木福さん -SFCでの学びを活かし、俳優として成長したいー」より引用
※引用元URL
-https://www.jukushin.com/archives/57734
※1:週刊実話web2023年3月29日配信記事「鈴木福に早くも「留年」の危機!『ZIP!』木曜レギュラー決定で単位に赤信号」
-https://weekly-jitsuwa.jp/archives/99174
※2:以下の2記事を参照
・女性自身2023年4月12日配信記事「鈴木福 入学早々大ピンチ!必修授業が『ZIP』とモロ被りで留年危機」
-https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2194882/
・女性自身2023年4月12日配信記事「鈴木福 レギュラーと授業もろ被りで落単危機…芦田愛菜は“学業優先”で仕事セーブの落差」
-https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2195173/
1年前期の履修科目
鈴木福さん先述の慶應塾生新聞のインタビュー記事内で、1年生前期の履修科目について語っています。
――今履修している科目で面白い授業はありますか。
それこそ、前半科目で終わってしまいましたが、パターンランゲージの授業は面白かったです。あと、創造社会論もめちゃ楽しかったです。
スポーツビジネスの授業では、野球の球団やサッカーのクラブチームをどう運営していくのかということをメインで勉強している のですが、「ZIP!」のスポーツコーナーや今後の活動で、この授業で学んだことが活きたら良いなと思ってます。※慶應塾生新聞2023年7月29日配信記事「鈴木福さん -SFCでの学びを活かし、俳優として成長したいー」より引用
※引用元URL
-https://www.jukushin.com/archives/57734
留年は回避した?
調べた限り鈴木福さんが進級できたのか否かを明言したものは見当たりませんでしたが、大学2年目(2024年度)のインタビュー記事にはインタビュアーが「現在大学2年生」と話しているものが確認できます。
鈴木福さんのコメントからも当初の理想とは違うものの充実した学生生活を送っていることがうかがえます。
―福さんは現在大学2年生ですね。高校生のときに描いていた学生生活を過ごせていますか。
全然違います! これが正直なところ……(苦笑)。大学に入学した当初は、深い学びが得られる講義や研究に没頭する理想的な学生生活をしようと努力しましたが時間が足りなかったので大学生になってしばらくしてから、ワクワクや面白さを感じられることを学んでいこうと考え方を変えました。「講義の内容がこんなにも幅広いんだ」と知ったのは、大学生になってから初めて分かったことですし。僕は大学で学ぶすべてをお芝居につなげられたら、と思いながら学生生活を送っています。※高校生新聞online2025年1月29日配信記事「鈴木福さんの学生生活は想定外 「圧倒的に時間がない」中で学ぶ「ワクワク」発見」より引用
※引用元URL
-https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/12443
留年や休学がなければ鈴木福さんはの大学卒業は2027年3月、大学卒業報告の時期で留年の有無もわかるかもしれません。
※※※
鈴木福の記事を読む
鈴木福の妹鈴木夢の高校大学はどこ?堀越トレイト→日芸音楽家といわれる理由。
芸能人の学歴に関する記事を読む
芸能人有名人なのに学歴が高い人一覧まとめ(早稲田慶應上智編)。
関連記事はこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。


この記事へのコメントはありません。