みきママ次男れんの進学先高校がどこかは中学受験結果でわかる?


この記事では、みきママの次男の進学先高校についてみきママ一家発信の情報をもとに検証しています。

sponsored link

家族構成

妻:みきママ(藤原美樹)

元夫:はやパパ(藤原速人)

長男:はると(2004年5月12日生まれ)

次男:れん(2008年3月4日生まれ)

長女:あんな(2014年5月8日生まれ)

※子供達の名前や誕生日はみきママのブログ「藤原家の毎日家ごはん。」参照

※夫婦は2023年3月25日に離婚を公表(親権の所在等はこちら

 

2023年3月には長男が超名門大学【学校名はこちら】合格か?と話題になりましたが、以下では同年高校に進学した次男の進学先高校について検証しています。

 

2023年4月に高校進学

みきママの次男・れんさんは2023年4月に高校に進学しました。

これはみきママや元夫のはやパパもたびたびブログで触れています。

 

※みきママブログ

れんくん高校生、杏ちゃん3年生がスタートしました〜!!久々に学校に行って疲れたよね?

※藤原家の毎日家ごはん。2023年4月6日投稿「新学期がスタート〜!!」より引用

 

※はやパパブログ

長男が大学生、次男が高校生とそれぞれ新しい学校へ進学し、

長女は小学校3年生に進級

※新米シンパパの家族日記2023年3月31日投稿「4月から始めたいこと」より引用

 

高校はどこ?

みきママの次男・れんさんは東京都立三鷹中等教育学校の前期課程から後期課程に進学したといわれています。

三鷹中等教育学校は都立中高一貫校であり、前期課程が中学校、後期課程が高校に相当

高校(後期課程)からの募集がない完全中高一貫校です。

 

根拠

本人およびみきママはやパパは学校名を明かしていませんが、三鷹中等教育学校後期課程説には以下のような理由があるようです。

・みきママインタビュー記事に次男が「難関中学に合格」との記述があること

・みきママブログ掲載の合格発表日が都立中高一貫校のそれと一致していること

・みきママブログ掲載の中学校の特徴が三鷹中等教育学校と似ていること

・みきママブログに高校受験の話題がないこと

・みきママインタビュー記事に次男が高校に内部進学した旨の記述があること(23/4/30追記)

sponsored link

根拠1:みきママインタビュー

次男が中学校に入学した直後の2020年4月にNEWSポストセブンが配信したみきママのインタビュー記事(※1)には、長男の難関高校合格の話題と共に「中学受験にチャレンジしていた次男も超難関中学に合格した」との記述がみられました。

「超難関」の線引きがどこにあるかはともかく、次男が中学受験で合格を勝ち取ったことは確かでしょう。

 

※1:NEWSポストセブン2020年4月22日配信記事「子供を東大進学トップ高に合格させた「みきママ」、5つの助言」

 

根拠2:都立中高一貫校を受験?

また、みきママのブログには2020年2月9日に次男の中学受験の合格発表があることを伺わせる記述がみられました。

明日、れんちびの中学の合格発表があって

※藤原家の毎日家ごはん。2020年2月8日投稿「頭が賢くなるお弁当です!」より引用

 

2020年度の中学入試日程を見ると、中学受験で難関校といわれるような学校のほとんどは2月6日までに合格発表を終えていますが、都立中高一貫校10校の合格発表は2月9日に行われています。

※次男の中学受験日程詳細はこちら

 

根拠3:次男中学校の特徴

みきママのブログにはたびたび次男の中学校の話題が挙がっていますが、そこから読み取ることのできる学校の特徴の中には、三鷹中等教育学校のそれと一致しているものが多くみられます。

 

例えば2020年5月13日の投稿(※2)には次男が制服着用でリモート授業を受ける様子が。

当時の都立中高一貫校は録画授業の配信のみ行っている学校もあったようですが、

三鷹中等教育学校は2020年5月11日よりオンラインによる遠隔授業を開始しており、生徒には制服の着用が義務付けられていました(※3)。

 

また、みきママはたびたび中学校の制服姿と思われる次男の写真も投稿しています(※4)。

多少色味が補正されている感じもありますが、ブレザーは濃紺、スラックスはグレー地にチェック、ネクタイは紺地にストライプ。

これらは三鷹中等教育学校前期課程の制服(※5)とよく似ているように見えます。

 

※2:藤原家の毎日家ごはん。2020年5月13日のブログ記事「リモート会議をしました〜!!」

※3:東京都立三鷹中等教育学校HP(リニューアル前)トップ>学習について>遠隔授業が始まりました>PDF「遠隔授業が始まりました」参照

※4:ブレザー・スラックスは藤原家の毎日家ごはん。2021年11月28日投稿「七五三が無事に終わりました〜!!」、ネクタイは2020年5月28日投稿「もうママがいなくても大丈夫!!」参照

※5:東京都立三鷹中等教育学校HPトップ > 学校生活 > 制服・校章・校歌 参照

 

根拠4:高校受験の記述なし

みきママ次男の高校入学は2023年4月ですが、これは長男の大学入学と同じタイミングでした。

2022年から2023年のみきママのブログには長男が受験生である旨の記述がたびたび見られた一方で、次男が受験生である旨の記述は全く見られませんでした

 

これは次男が中高一貫校の中等部から高等部に内部進学したと考えるとしっくりくるのではないかと思います。

三鷹中等教育学校のHPおよび東京都教育委員会HPによると、

同校の中学受験時の募集人員は160人(男女各80人)で後期課程(高校)からの募集は無し。

後期課程の卒業生は2021年が150人、2022年が157人ですからほぼ全員が後期課程に内部進学するようです。

 

根拠5:内部進学発言(23/4/30追記)

みきママは2023年5月に配信されたインタビュー記事(※6)内で、次男は中学受験で第一志望の学校に進学し、高校には内部進学で進学したことを明かしています。

三鷹中等教育学校が都立中高一貫校であり内部進学率が極めて高いのは先述の通りです。

※6:ESSE online2023年4月30日配信記事「みきママさんが語る子育て。「高校をやめたい」長男が最難関国立大に合格するまで」

みきママの記事を読む

みきママの息子(はる兄)東京大学教養学部→※学部説を検証。

みきママ長男の開成高校留年中退の噂の真偽と理由を検証。

みきママの長男藤原はると(遥人)が起業した企業寺子屋ISHIZUEがスゴイ!

みきママの娘(長女)杏ちゃんの小学校はどこ?兄2人の出身校は…

みきママの大学合格先はどこ?管理栄養士を東京家政学院大学から受験?

みきママの旦那(夫)の仕事歴と学歴(大学)。餃子屋転身前は旅行会社。

みきママ小山慶一郎兄弟(姉弟)説の証拠はブログ写真他多数?

みきママの長男(高校生)の髪色茶髪姿は小山慶一郎似(インスタ画像有)?

みきママ離婚後の子供の親権所在は元旦那のブログからわかる?

芸能人の子供の幼稚園・学校の記事を読む

2023年度芸能人Jr.受験情報まとめ

→芸能人の名前順(50音順)に読む

→学校別に読む

→最新記事から順に読む


関連記事はこちら

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る